すみれ組(1歳児保育)
![]() |
1才児は何でも自分でやりたがりますが、自分ではできなくて 大人にとっては、やっかいな時期です。 しかし、この時期にしっかりと、「手をかけて」おくことが これからの生活をしっかりとしたものにする基盤となるので す。
“手をかけて”、“声をかけて” もらうことから 自立していくのです。 |
1歳児 保育目標 |
安定した生活の中で、保育教諭に見守られながら、身の回りのことを自分でしようとする気持ちを養う。 |
戸外遊びや探索活動を楽しみながら、全身を十分に動かしてあそび、歩行の完成を図る。 | |
日常生活で簡単なことばを聞き分け、保育教諭とのことばのやりとりを楽しむ。
|
|
自分の好きなあそびを見つけ、楽しむ。 | |
保育教諭が仲立ちとなり友だちへの関心を育て、かかわりを楽しむ。 |
1歳児デイリープログラム
あくまでも参考例で、月齢、個人差等で、生活の流れは異なります。
|
スライムあそび お友だちと仲良く 園庭で |
ト イ レ ッ ト ・ ト レ ー ニ ン グ | |||
|